| 商号 | 株式会社アイタック |
| 代表者 | 代表取締役社長 高島直美 |
| 創立 | 1983年 6月 7日 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 所在地 | 【本社】 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町 1-18 アーバンスクエア神田ビル 3F 03-3255-3988 【千葉工場】 〒276-0047 千葉県八千代市吉橋 1185-4 047-459-8619 |
| 取引銀行 | みずほ銀行・三菱UFJ銀行 三井住友銀行・りそな銀行 |
| リース会社 | 日通商事㈱、東京センチュリー㈱ ㈱クレディセゾン、三井住友ファイナンス&リース㈱ 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス㈱ 首都圏リース㈱、昭和リース㈱・・・他 |
| 事業内容 | 下記機種の販売、メンテナンス、リサイクル、レンタル、リース、コンサルタント等 各種自動販売機、各種両替機および計数機、省力化のための各種システム、無人化のための各種システム |
| 取扱商品 | 食券自動販売機、入場券自動販売機 証明書各自動販売機 紙幣計数機、硬貨両替機 プリペイドカード対応券売機システム プリペイドカード対応POSレジスター オートレジシステム、栄養管理ソフト ID、ICカード対応各種システム 自動改札装置システム、自動つり銭レジスター カラット君、氷感、節水システム 券売機用ロール紙、レジロール紙 印刷済ロール紙(チケット)・・・他 |
| 1983年 6月 | 株式会社エル・シー・ベンダー設立、 自動券売機の販売を開始 |
| 1987年 2月 | プリペイドカードおよびチケット対応型の自動改札装置の製品開発に着手 |
| 1988年 12月 | 上記改札装置の商品化に成功、販売開始 |
| 1989年 6月 | 東京都千代田区神田須田町1-18-6 第一谷ビルに本社事務所移転 |
| 1990年 8月 | 自動券売機のメンテナンス業務を開始 |
| 1992年 1月 | 日曜、祝日のメンテナンス業務を開始 |
| 1992年 8月 | 千葉県八千代市に自動券売機のリサイクル工場設立 |
| 1993年 7月 | 商号変更 株式会社エル・シー・ベンダーを 株式会社アイタックに改称 |
| 1996年 4月 | 千葉営業所を開設し販売を開始 |
| 1996年 7月 | 東京都千代田区神田須田町1-18共同ビル (現:アーバンスクエア神田ビルに本社事務所移転) |
| 2000年 4月 | 自動券売機売上管理システムの開発/販売を開始 (売上管理パッケージソフトウェア、シンプルレポート開発) |
| 2003年 4月 | オーダリングシステムの開発/販売を開始 (キッチンオーダリングシステム、シンプルタッチ開発) |
| 2003年 11月 | エコロジー事業部設立 節水システムの販売を開始 |
| 2006年 3月 | POSレジスターの開発/販売を開始 (汎用タッチパネルレジ、シンプルレジスター開発) |
| 2007年 7月 | 東京都公安委員会の古物商許可証取得 第301030707984号 |
| 2009年 9月 | 学校給食予約・管理システムの開発/販売を開始 |
| 2011年 3月 | 窓口発券機の開発/販売を開始 |
| 2012年 7月 | 売上仕入棚卸管理システムの開発/販売を開始 |
| 2015年 3月 | 食券発行機の開発/販売を開始 |
| 2016年 4月 | スポーツ施設管理システムの開発/販売を開始 (スポーツ施設向けトータル管理システムの開発) |
| 2016年 6月 | カラット君の販売を開始 |
| 2017年 7月 | 入退場システムの開発/販売を開始 (バーコード入退場管理システム、シンプルチェックの開発) |
| 2018年 6月 | 氷感の販売を開始(鮮度・熟成・解凍) |